ポニー菓子店 三矢小台店

 2007/8/20 

前回から引き続き「おすすめ〜」系の品は正式名称が不明なので、()内に適当に名前を書いてます。


  • 杏仁マンゴー (左)

  • とてもどろっとした、ペーストに近いマンゴーソースがかかった杏仁豆腐です。
    杏仁は甘さ、味の濃さともに抑え目ですが、ところどころ牛乳を電子レンジで温めたときにできる膜のような、不思議な食感のものが入っていました。
    マンゴーソースは濃さが非常に強く、甘さがメインの味で、デザート全体の主役はこちらの部分でした。

  • 本日のおすすめケーキ(青リンゴゼリー) (右)

  • やや濃く、甘めの青リンゴのゼリーでした。
    ゼリーはもちっとして、弾力感がある仕上がりでした。



  • ヨーグルトミルティーユ

  • かなりあっさり味の、弱い酸味を持ったヨーグルトと、やはり味が薄めなブルーベリーのムースを組み合わせた品でした。
    土台のスポンジには、水分が含まれていて、口に入れると水分がにじみ出てきました。
    どちらのムースも味が弱めなので、あっさりしすぎかな、という印象を受けました。



  • ジャンドゥーヤ (上)

  • 底の方にある、ナッツの入ったサクサクした層の食感が良かったです。
    下はチョコスポンジ、上はミルクチョコのムースで、なめらかな仕上がりでした。
    チョコムースは、若干甘味よりの、まろやかなミルクチョコの味でした。

  • うさはな (左)

  • とてももちもちした柔らかい牛皮に、うっすら酸味が感じられるストロベリーのムースが包まれています。
    牛皮の厚さに若干違いがありますが、基本的な味は冬に登場した「雪うさぎ」とほぼ同じでした。
    やはり、見た目にも凝った、良くできた品だと思いました。
    このストロベリーのムースと、今回でたその他の品に使われているストロベリームースは、どれも同じものでした。

  • チョコレートウェーブ (右)

  • 中はチョコスポンジとチョコクリームの比率が2:8くらいになっていて、外側のクリームよりも色が黒いチョコになっています。
    外側のミルクチョコクリームの味はジャンドゥーヤのムース部分と同じで、中のクリームも甘めの味でした。
    全体の味の印象も、ジャンドゥーヤとよく似ていました。



  • ピーチムース (左)

  • 上の透明なゼリーはライチゼリーで、少しだけ酸味がある味でした。
    下はとてもあっさりした、口溶けがとても良い桃のムースでした。
    味の濃さはあまり感じませんが、全体的に爽やかな仕上がりだったと思います。

  • ビールゼリー (右)

  • 上はビールの泡をほんとうにそのままゼリーにしたような状態になっていました。
    ゼリーの味もそのままビールで、刺激的な炭酸が舌に感じられました。
    ショーケースから選ぶ際、「お車でお越しではございませんね?」と聞かれたのが印象的でした。
    当然、お子様は召し上がれないようです。



  • 本日のクレープ (上)

  • 柔らかいクレープ生地は、薄めなものの底の方が幾重にもなっているため、もっちりした食感が存分に楽しめます。
    中は甘さ抑え目なカスタードクリームをベースに、オレンジの風味と酸味、さらに小さな果肉が加えられていて、わりとあっさりした味になっていました。

  • キャラメル&ポワールシャルロット (左)

  • こちらはこの日からちょうどスタートということで、名前もまだ決まってないようで、手書きの名札すらついていませんでした。
    シフォンケーキ類とほぼ同等の非常に柔らかいスポンジで、二種類のクリームをサンドしています。
    キャラメルはほんのり甘め、洋梨のムースはカスタードクリームに近い印象の、やや甘めの味はあまり強くないものでした。
    全体的には、味の強さより食感を楽しむ感覚のほうが強い品のように思えました。

  • シェフの気まぐれケーキ(シブースト) (右)

  • 上面はクレーム・ド・ブリュレよりやや薄めなキャラメリゼになっています。
    土台のタルトはしっとり感が強く、サクサク感ではなく弾力感を感じる仕上がりでした。
    メインのカスタードクリームは甘く、リンゴ自体はやや酸味の味付けになっていました。
    クリームの量、味の強さから、甘さが主体となる品でした。



  • コーヒーゼリー

  • 上は液状の、甘さが無いクリームが使われていました。
    コーヒーゼリーはかなり硬く、苦味が強いですがクリームの量が多いため、中和された苦味も多めでした。



  • レアチーズ (上)

  • やや弾力感があるレアチーズで、濃さは中程度ですが甘さと酸味は弱めでした。
    スポンジとレアチーズの間にかなり甘さが強いイチゴジャムの層が本当に薄くあるのですが、量がとても少ないにもかかわらず、この味が全体の中で目立っていました。

  • マンゴーのタルト (下)

  • 土台部分は水分量が多く、アーモンド風味が強めで甘さもけっこう感じられました。
    マンゴーと土台の間に使われたクリームは、酸味があったように思えました。
    メインのマンゴー部分は、「杏仁マンゴー」の上の部分よりは形を残した、半ペースト状の、濃い味のマンゴーでした。



  • ショコラ (左)

  • 前回同名の品がありましたが、「New」の札が付いているように、構成が変化していました。
    上に使われているクリームは甘さが無く、いちばん上の黒いチョコ部分はとても硬く、苦味も強めでした。
    チョコスポンジの間のチョコクリームはそれより硬さ、苦味は抑えられていますが、全体的には硬く、ビターな味のケーキとなっていました。
    ミルクチョコのクリームや、飾り付けのチョコの甘さがなくなったため、本当に苦味のみ、といった重たい品でした。

  • ショートケーキ (右)

  • 生クリームはあまり甘さが無く、使われているイチゴの酸味は中程度でした。
    イチゴの分量がけっこう多いため、わりとさっぱりした印象でした。



  • バナナパイ (左)


  • チーズスフレ (右)

  • 口でとろける感じが強いスフレで、先に甘さが、そのあとじわじわ酸味が広がってくるような味でした。
    濃さはそれほど強くはありませんでした。



  • 本日のおすすめケーキ(ストロベリー&ヨーグルトムース)

  • ストロベリームースは「うさはな」と同じもので、ヨーグルトはやや酸味寄りの、薄めの味でした。
    どちらかというと、ムースよりも果物自体が主役のような印象を受けた品でした。


    前回との比較

    品名 前回 今回
    カップ・グラスデザート
    クレーム・ド・ブリュレ
    いちごのティラミス
    ×
    とろけるプリン
    メイプルプリン
    オレンジゼリー
    マンゴープリン
    杏仁豆腐
    杏仁マンゴー ×
    青リンゴゼリー ×
    ピーチムース ×
    ビールゼリー ×
    コーヒーゼリー ×
    その他
    ベリーベリーレア ×
    バナナパイ
    フロマージュ
    ロイヤルミルクティー
    とろりんシュー
    キャラメルショコラ ×
    本日のクレープ
    さくらのレアチーズ →レアチーズ
    小桃 ×
    和栗のモンブラン
    タルトフレーズ
    フレジェ
    クラシックショコラ →ジャンドゥーヤ
    マンゴーオレンジ
    洋梨のタルト
    ショコラ
    微変化
    ボンボヤージュ →チョコレートウェーブ
    サバラン
    さくら ×
    抹茶のモンブラン
    ショートケーキ
    カシグレ →ストロベリー&ヨーグルトムース
    ふわふわイチゴ →キャラメル&ポワールシャルロット
    フルーツロール ×
    カシスベリー →ヨーグルトミルティーユ
    うさはな ×
    シブースト ×
    マンゴーのタルト ×
    チーズスフレ ×
    口直し
    たくあん


    総評:

    毎度のことですが、もともとの品揃えが多いだけでなく、好印象の品の割合も高い場所です。
    前回「おすすめケーキ」に括弧書きで名称を書いた「グレープフルーツ&カシスムース」は、現在「カシグレ」という名前で販売されているようで、お店の人気メニュー一位と書いてありました。
    私が訪れた際はありませんでしたが…。
    今回はカップデザート類がかなり増えていて、種類を楽しむのに良い構成だったと思います。
    補充に関しては、私が居た時間帯でも途中、持ち帰りのお客さんが何組も訪れてきて、いっぱい残ってたと思った品がいつのまにか残りわずかになっていた、ということもありました。
    時間内には品切れにはなりませんでしたが、残っている個数などは気にせず、やはり好きなものから頼んでいくのが良さそうでした。
    席数がとても少なく、一回に入れるのは4組だけのようなので、予約の競争率も激しそうです。
    テーブルサービスのアイスがなくなっていたり、一品だけ食べ放題除外品があるなど、ごくわずかにパワーダウンしたと言えなくもないですが、個人的には全く問題には思えませんでした。
    相変わらず、非常にお勧め度の高いお店だと思います。

    住所 〒271-0087
    千葉県松戸市三矢小台4-14-2
    電話番号 047-367-0118
    Fax 047-367-0118
    E-mail miyakodai@millpond.co.jp
    開催日時 不定期
    11:00〜12:30
    13:00〜14:30
    予約
    値段 1500
    制限時間 -
    待ち時間 -
    その他 ショーケースオーダー
    お土産あり
    今回の開催は2007/8/18〜8/22

     

    inserted by FC2 system