ダス ラントハウス

シェーンガルテンおみ




  • 木の実のカッテージチーズ (左上)

  • カッテージチーズを使った、甘くふんわりしたケーキ全体に、非常に細かく砕かれた木の実を混ぜ、ナッツ風味を強くつけていました。
    ナッツとチーズの味の相性がとても良かったです。

  • レアチーズケーキ (上段中央)

  • ほろほろしたクラム土台に、クリームチーズとヨーグルトを混ぜた、弱めな酸味と甘味両方のあるレアチーズが載せられてました。

  • タルト(シトラス) (右上)

  • 硬くぼりっとした食感の器に、弱めな甘さの生クリームと、ピンクグレープフルーツなどの柑橘類を載せていました。

  • タルト(ナッツ) (下)

  • 厚みのある生地は、アーモンドクリームたっぷりでかなり強い甘味を持ってました。



  • ガトーショコラ (左上)

  • 密度が少し高く、若干硬めな食感で、濃さも苦味も強い、ガトーショコラらしい仕上がりでした。

  • ミルクレープ (右上)

  • 生地は、各層によって焼き加減が微妙に異なっているので、硬い部分があったり、軟らかい部分があったりで、いかにも「手作り」な雰囲気でした。
    あっさり味の生クリームの他、オレンジの果肉が加えられ、すっきり味にまとめられてました。

  • 半熟カステラ(プレーン) (左下)

  • フレンチトーストみたいなとろみのある食感で、中にかなり大きなザラメが入っていて、ガリっとした食感と強い甘さをピンポイントで加えていました。
    生地の持っている卵風味も強く、濃厚でとても美味しい品でした。

  • タルト(いちご) (下段中央)

  • こちらはカスタードクリームになってました。

  • ショートケーキ (右下)

  • 生地はちょっと空泡が多めで、ふんわり感は強めでした。



  • ふきみそのパウンドケーキ (左上)

  • ふきの鼻に抜けるような香りが一口目でぶわっと広がってきました。
    この香りと、味噌独特の風味、生地に付いている甘味が妙なくらいあっていて面白かったです。

  • アップルカラメルシフォン (右上)

  • こちらも食感は先ほどのと同じですが、生地のカラメル風味がかなり強く、リンゴの果肉も甘酸っぱさの強いものなので、かなり味の強いシフォンケーキになってました。

  • シフォンケーキ モンブラン仕立て (左下)

  • とてもふんわりしたプレーンシフォンに、甘味の強い洋栗のマロンクリームと栗の欠片が載っていました。

  • 木いちごのムースケーキ (右下)

  • とろみのある、やや苦めなチョコムース土台に、酸味のはっきりしたフランボワーズムースを載せていました。



  • ロールケーキ(ショコラ) (左上)

  • ガトーショコラと同じくらいの、強い苦さを持つ生地に、甘さ控えめなクリームが巻かれてました。

  • ロールケーキ(フランボワーズ) (右上)

  • 酸味は思ったほど強くなく、その代わりに香りの強いクリームでした。

  • シュークリーム(チョコ抹茶がけ) (中段左)

  • 中身はカスタードクリームでした。

  • マカロン(コーヒー) (中央)

  • 粘り気の強い食感で、カフェオレ風の甘味が強い味になってました。

  • おからドーナツ (中段右)

  • 砂糖たっぷりで甘味が強いので、おからっぽい感じは弱く、表面はサクサクでサータアンダギーみたいでした。

  • マカロン(いちご) (左下)

  • 苺の風味はそれほど強くありませんでした。

  • マカロン(チョコミント) (右下)

  • ミントの強烈な香りがそのまま残ってました。
    この香りのおかげで、他のマカロンほど甘味が強く感じませんでした。



  • ロールケーキ(抹茶) (上)

  • 苦味も香りも非常に強い抹茶クリームでした。

  • 桜もち (中段左)


  • アップルパイ (中央)

  • 生地の苦味は目立たない程度の焼き加減で、その代わりに中身のリンゴの酸味が強めになっていました。

  • スイートポテト (中段右)

  • しっとりした仕上がりで、バター風味がやや強めでした。

  • どら焼き (左下)

  • 皮が厚いうえに妙に硬く、餡子も少なめで微妙でした。

  • 柿シャーベット (右下)

  • 底の部分だけ皮が取り除かれ、そのまま凍らされていました。
    冷凍ミカンみたいになってます。



  • バニラアイス (上)


  • ティラミス (中段左)

  • コーヒーシロップの苦味がいちばん目立ってました。

  • プリン(パンプキン) (中段左から二番目)

  • もろっとした重たい仕上がりで、その食感通りの濃縮された重たいカボチャの味がありました。

  • 杏仁豆腐 (中段右から二番目)

  • 水分は少なめなのですが、口溶けが良くなるような滑らかな仕上がりで、杏仁の香りよりもミルクの風味と甘味がかなり強く目立ってました。

  • プリン(プリーン) (中段右)

  • こちらはつるんとした仕上がりで、ややあっさり味になってました。
    カラメルソースも水分が多めな、さらっとした甘さが抑えられたものでした。

  • フルーツポンチ (左下)


  • くずもち(黒みつきなこ) (下段中央)


  • コーヒーゼリー (右下)

  • かなり強めな苦味を持つ、ちょっと硬めなコーヒーゼリーでした。



  • 漬物(3種) (上)


  • チーズスティック (下)


  • ★フリードリンク
    HOT コーヒー 紅茶 日本茶
    ICE ウーロン茶 オレンジジュース りんごジュース

    総評:

    電車の関係で開始の1時間以上前に着いてしまいましたが、レストランではなく、ホテルのフロントの方で先に受付をしてもらえました。
    レストランの方での受け付けは、13:45くらいから始まっていたようです。
    テーブルには1名に付き大きなお皿1枚、小さなお皿1枚ずつが用意されていて、途中の交換はできません。最後までこれを使い通すことになります。
    14:00の開始前に、店内は7割ほど埋まっていて、14:00になると開始の合図がかかりました。
    デザートは、全体的に手作り感が強く、素朴で安心して楽しめる味の品が多かったです。
    ふき味噌を使ったデザートなどの変わり種や、地元のリンゴなどの食材を使った品も多く、お店の個性も感じられました。
    補充に関しては、開始20分くらいで「半熟カステラ(プレーン)」が姿を消し、15:00くらいになってようやく再補充されていました。
    これは10分くらいすると再び品切れしてしまっていました。
    ここで退店してしまいましたので、これ以降の補充があったかどうかは不明です。
    これ以外の品は、10分以内には全品再補充が行われていたように見えました。
    元の種類数が多めなお店ですので、補充状態は良好だったと思います。
    総合では、一部微妙な品もありましたが、デザートの味には概ね満足でき、個性も感じられたこと、種類数も多く補充状態も良好であったこと、時間幅も長めなことなどを考慮すると、1500円、という値段は安くてお得、と感じることができると思いました。

    住所 〒399-7702
    長野県東筑摩郡麻績村日3434
    電話番号 0263-67-2800
    開催日時 不定期 (年2日間)
    14:00〜17:00 (L.O 16:30)
    予約
    値段 1500
    制限時間 -
    待ち時間 -
    その他 前金制
    バニラアイスのみテーブルオーダー方式
    各日60名限定
    今回の開催は2013/2/23・24

     

    inserted by FC2 system