パティスリー サロンドール




  • ショコラドール (左上)

  • チョコのシフォンをベースに、チョコガナッシュ、チョコクリームを挟み、最上部を生クリームとコーヒー豆で飾ったチョコケーキです。
    バイキング用の小さめサイズなため、全体に占めるコーヒー豆の割合が多くなり、かなりジャリジャリした食感とコーヒーの苦味が目立ち、チョコの味は印象が弱めでした。

  • メープル (右上)

  • メープルの香りはかなり強いのですが、甘さは極力抑えられている、特徴がある味付けでした。
    メープルを使ったデザートは甘く濃厚なことが多いですが、こちらのケーキはあっさり味、という印象を受けました。
    くるみは、コリコリした食感が目立つくらいの大きめなものが入っていました。

  • ベリーベリー (左下)

  • 薄いスポンジ土台に、酸味がはっきりしたベリーのムースが載っています。
    中央にベリーが数粒入っていたので、全体の酸味が更に強められていました。
    混合ベリーのピューレを使ったムースは、クリームチーズも混ぜられているそうなのですが、チーズらしい感じはせず、純粋にベリー系の酸味の味だったように思えます。

  • 完熟マンゴーチーズケーキ (右下)

  • 「ベリーベリー」のマンゴーバージョンだそうですが、こちらの土台は硬めなサブレでした。
    チーズの味はほとんどせず、あっさり味のマンゴーピューレの味のみ、という印象でした。



  • バナナブレッド (左上)

  • マフィン系の味で、全体に弱めにバナナの風味がついていました。
    中にレーズンが少量入っているので、この味がけっこう目立っていた気がします。

  • チーズサブレ (上段中央)

  • 非常に脆く、軟らかい仕上がりでした。
    甘味はなく、濃厚なチーズの味そのままなので、口直し品として見た方が良さそうでした。

  • アップルパイ (右上)

  • 生地はとても薄く、軟らかいものが組み合わされていて、口溶け感があるほどの軽さでした。
    りんごは甘さが強く、パイ系にしては素材の味が非常に目立っている構成でした。

  • スノーボール (中段左)

  • 雪いちご (左下)

  • 実物でも見た目はほとんど区別できませんでしたが、ほんのわずかに、雪いちごの方は表面のイチゴパウダーで赤く見えました。
    ヘーゼルナッツを中心に置いた、甘いメレンゲのようなお菓子でした。
    こちらも口溶け感が非常に良く、つい何個も手が伸びてしまいそうになる魅力がありました。
    甘さが強めですが、イチゴの方は、しっかりイチゴ風味があり、さらに味に幅がありました。

  • 岩シュー (下段中央)

  • かりかりで硬い生地には、アーモンドの砕いたものやブラウンシュガーがかけられていて、さらに硬さの印象を強めていました。
    中のクリームは、カスタードと生クリームを混ぜた半生カスタード、だそうです。
    こちらは、わりと甘さが弱く、とろけるプリンに近い感じの味でした。

  • ガトーショコラ (右下)

  • しっとり感、苦味がとても強めでした。
    食感のおかげで、味の重さのわりには、食べやすい印象でした。



  • イチゴショートケーキ (左上)

  • バターを使わずに焼き上げた、というスポンジは、弾力がかなり強めでした。
    クリームの甘さはとても弱く、イチゴの味が生かされていました。

  • プレミアロール(かぼちゃ) (右上)

  • こちらも、弾力が強くもちもちした生地でした。
    クリームの甘さは標準レベルで、カボチャの弱めな甘味との相性が良かったです。

  • キッシュ (左下)

  • 茶碗蒸しの卵味をちょっと弱め、代わりに甘めに味付けしたような感じでした。
    こちらも、メインはカボチャですが、煮物系の味付けがされているので、先ほどのロールケーキのものより甘さが強くなっている気がしました。
    しょっぱさ、という点では、チーズサブレの方が強く、口直しに向いているように思えました。

  • ミルフィーユ (右下)

  • アップルパイの生地よりも、かなり硬く、サクっとした食感が強めでした。
    クリームは、オーソドックスなカスタードでした。



  • リンゴタルト (左上)

  • 洋梨タルト (右上)

  • バリバリと硬い土台で、果物はリンゴの方が甘く、ねっとりした仕上がりでした。

  • ベイクドチーズケーキ (左下)

  • 土台はジャリっとした食感で、クリームチーズとサワークリームを使ったメイン部分は、酸味が第一に、次に濃さが目立ちました。
    濃厚ですが、酸味のおかげで重たさはあまり感じませんでした。

  • フルーツタルト (右下)

  • 先ほどのタルト2種よりもさらに硬く、苦味が強い土台でした。



  • なめらかカスタードプリン (左上)

  • なめらか、とついていますが、普通のプリンよりも硬いくらいの仕上がりでした。
    味は卵黄が弱めな、なめらかプリン系の味でした。
    カラメルソースは少し粘っこく、苦味がやや強めなものでした。

  • パリパリモンブラン (右上)

  • 土台は普通のタルトで、その上に生クリーム、マロンペースト、マロングラッセ、周囲をパイ生地、という構成です。
    このパイ生地がとても個性的で、フォークを入れると、パリパリと大きな音を立てて崩れてくるのが印象的でした。
    マロンペーストは国産とフランス産を混合しているそうですが、和栗の味の方がかなり強く、非常に濃厚な味でした。
    味も食感も、とても楽しめるモンブランだったと思います。

  • 宇治 (左下)

  • ココアスポンジ土台に、弾力が強い抹茶のムース、中央にとても硬く、甘いチョコが入っていました。
    抹茶の苦味はかなりしっかりしていますが、チョコ、黒豆の甘さが、それを上回っていました。

  • ティラミスモカロール (右下)

  • モカ系は甘めなことが多いですが、このモカ生地は、非常に苦味が強い、珍しい味付けでした。
    中央に入っているのは、コーヒーの粉のようで、さらに全体の苦味を強めていました。
    強い苦味のため、マスカルポーネのクリームの味はかなり弱めにしか感じられませんでした。



  • スコーン (上)

  • 密度が低めできめが細かいため、口溶けの良さが抜群でした。
    しょっぱさが強めな味でしたが、濃厚なベリー系のジャム、甘いクリームとの相性が意外と良かったです。
    普段こういったお菓子は、バイキングでは敬遠してますが、これはお替りしてしまうほど好印象でした。

  • ストロベリーショートケーキ (左)

  • こちらだけは名札がありませんでした。
    ベースは普通のショートケーキと同じですが、クリーム自体の甘さがかなり強められていました。
    クリーム自体からのイチゴ味もちゃんと感じられるため、全体の味の印象としては、こちらの方が普通の甘いショートケーキに近い感じでした。

  • サロンドールのバラ<非食べ放題> (右)

  • バター風味が強く、硬めなフィナンシェでした。
    中に黒豆が入っているので、甘さも強く、味が濃いフィナンシェ、という印象でした。
    こちらは会計時に、お土産として一人一個ずつ渡されました。
    プレーンタイプを受け取っていた人もいたようです。

    ★ドリンクメニュー
    HOT アッサムティー ハーブティー コーヒー
    ICE オレンジジュース

    ※ドリンクはテーブルオーダー


    総評:

    お皿1枚がテーブルに用意され、ショーケースの品は店員さんにオーダー、写真2枚目に載せた場に置いてあるデザートは自由に取る、という形式でした。
    お皿の交換はないようでした。
    デザートは、販売品をほんの少しだけ小さくしたものから、半分程度のサイズになっているもので、若干飾りつけが簡易になっているようでした。
    普通に美味しい、くらいの印象の品が多めでしたが、「パリパリモンブラン」のような個性的な品、「スコーン」をはじめとするパイ系焼き菓子の食感の軽さは印象的で、全体で見た味の満足度は平均以上でした。
    種類はそれほど多くありませんが、バランスが良く、口直しを含めて必要最低限のものが揃った品揃え、という印象でした。
    スコーンの初登場は11:45くらいで、それ以外の品は最初から最後まで品切れが一品もありませんでした。
    キッシュは焼き立てを食べられる機会も多く、補充状況は非常に素晴らしかったです。
    ポットサービスのドリンクを飲み干すと、「よろしければお替りをお持ちしましょうか?」と店員さんの方から声をかけてくださるなど、接客サービスも水準以上でした。
    どこを見ても平均以上、さらにお土産までついてくる、ということも踏まえて、お得感が強めなイベント、という印象を受けました。
    予約無しでも入れるような書かれ方でしたが、私が利用した初日の初回は満席で、予約無しの方は残り2回の案内をされていました。
    その残りの回も、それほど余裕がなかったようで、5組目くらいには当日の案内は無理、という説明をされていました。
    今後こういったイベントが開催される場合、予約必須と見ておいたほうが良いと思います。

    住所 〒070-0030
    北海道旭川市一条通7 A.s.h B1F
    電話番号 0166-26-6601
    Fax 0166-26-6601
    開催日時 2009/10/11〜13
    11:00〜12:30
    13:00〜14:30
    15:00〜16:30
    予約
    値段 1500
    制限時間 -
    待ち時間 -
    その他 前金制
    大半がショーケースオーダー
    お土産あり


     

    inserted by FC2 system