サンニコラ 香林坊店

2011/11/12 



  • マロン・カシス (左)

  • 甘味は弱く、とことん和栗の味を追求した濃厚なクリームの下に、酸味のはっきりしたカシスのクリームが組み合わされていました。
    味が強い者どうですが、絶妙な味のバランスを保っていて、和栗の風味とカシスの風味、どちらをも楽しむことができるとても質の高いデザートでした。

  • プリン (右)

  • 硬さは普通のプリンですが、卵黄や甘味よりもミルク風味の目立つとろけるプリン系な味でした。

  • タルト・フロマージュ (下)

  • チーズの部分は、かなり緩めで軟らかい仕上がりで、バターに甘味が付いたような感じの風味でした。



  • シブースト ポム (左上)

  • 土台はカスタードクリームとりんごが詰められたタルトで、その上に硬めなシブーストのクリームが載っていました。
    全体から感じられるりんごの風味はそれほど強くなく、上部の硬さがしっかりしたキャラメリゼの食感、甘味が目立っていました。

  • タルト ポム (右上)

  • 細かいアーモンド片が含まれた土台はねっとりしていて、風味、甘味が強めでした。
    りんごも甘味が強めに出されていたため、サイズのわりに重たい品でした。

  • スイートポテト (左下)

  • 「五郎島金時」というこの地方で採れるサツマイモを使用しているそうです。
    サツマイモ自体の甘味はそれほど強くありませんでした。

  • フルーツのロールケーキ (右下)

  • 生地はやや硬く、クリームは甘さ抑えめ、ミルク風味が少し強めでした。



  • デュオ・ショコラ (左)

  • 土台と中央下部が「ビィスキーショコラ」、色の薄い部分が「ムースショコラ・レイ」、中央やや上の色の濃い部分が「ムースショコラ」で、表面を「グラサージュショコラ」が覆っています。
    2種のチョコムースはフランス産「カオカ社」のビターとミルクチョコを使っているそうです。
    どちらもまろやかな甘味、苦味を持ち、とろとろの食感のおかげで濃厚な味のわりには後味はそれほど重たくありませんでした。

  • プラリネ・ショコラ (右)

  • 土台が「ビィスキーショコラ」、その上が洋梨の入った「ムースショコラ・レイ」の層、最上部が「プラリネショコラ」で、周囲を「ビィスキーキュイエールショコラ」の生地が覆っています。
    こちらはベルギー産「カレボー社」のミルクチョコと、フランス産「バローナ社」のプラリネを使用しているそうです。
    プラリネは濃厚、とまではいかない強さで、ミルクチョコの風味と完全に融和していました。

  • サンビラーノ・ピスターシュ (下)

  • 「ビィスキーショコラ」土台の上にザクザクした食感の「プラリネクレープ」を敷き、「ムースショコラサンビラーノ」「クレムーピスターシュ」「グリオットのジュレ」の各層を「グラサージュショコラ」で覆ったケーキです。
    サンビラーノはイタリア「ドモリ社」のカカオ分75%のチョコのことだそうです。
    チョコ自体が酸味を持っていますが、そこにグリオットの酸味が加わるため、かなりすっきりした味わいに仕上がっていました。 ピスタチオの風味は、グリオットの味にやや負けてしまっていますが、しっかり感じられるくらいの味の強さは持っていました。



  • シューパリジャン (上)

  • 生地はサクサク感はなく、少し硬めでアーモンド部分の食感が目立ちました。
    カスタードクリームは甘みや風味、バニラ風味などはどれも弱めで、とてもあっさりとした味でした。

  • メイビュール (左)

  • 他のケーキに比べてかなり大きく、表面がチョコなので相当重たい品を想像していましたが、中身はとても軽い食感のメレンゲと生クリームが組み合わされたシンプルな構成で、ボリューム感は他のケーキよりも弱いくらいでした。
    クリームの甘味は強くありませんが、メレンゲの甘味が強いため、全体が程よい甘さになっていました。

  • デリス・ド フロマージュ (左)

  • 非常に柔らかい求肥の中に、あっさり味のフロマージュクリームとカシスのジュレ、りんごのソテー、くるみが包まれたデザートでした。



  • ミルフィーユ (上)

  • 土台に丸く厚みのあるパイ生地、その上にスポンジの層、上面にクリームとパイ生地、イチゴ、という構成になっていました。
    パイ生地はどの部分も、苦味が強めに出ていました。
    クリームの甘さが弱めなので、パイ生地のこの苦味がいちばん強く感じられた気がしました。

  • キャラメリア フランボワーズ (左)

  • 「ビィスキーショコラ」土台に「ペカンナッツキャラメリゼ」の層を載せ、「ムースショコラキャラメリア」と「クレムーバニーユ」「赤いフルーツのジュレ」の層を「グラサージュショコラ・フランボワーズ」で覆ったケーキです。
    「キャラメリア」というのは、「バローナ社」の新しいミルクチョコの種類だそうです。
    酸味と味が非常に強いジュレの層がいちばん目立ち、底にあっさり味のバニラクリームと優しい甘味のチョコの味が組み合わさっている感じでした。

  • タルトショコラオフィグ (右)

  • 粘り気が強く、甘味と苦味、どちらもが同じくらいの強さの重たいチョコクリームの中に、たっぷりドライ無花果が含まれていました。
    ガナッシュに付いたシナモン風味が意外と強く、見た目とは裏腹にチョコ一辺倒ではない、味わい豊かな品に仕上がっていました。



  • 洋なしのショートケーキ (上)

  • 能登産の卵を使った生地は、シフォン顔負けの密度が低めなふわふわした食感で、見た目のボリューム感ほど重量感はありませんでした。
    クリームの甘味は強くないのですが、その代わりに生地にクリームと同じくらいの強さで甘味が付いていたため、意外と全体の甘味は強めでした。

  • タルトフリュイ (左)

  • ザクザクした歯ごたえのタルト土台に、カスタードクリームと果物各種が盛られていました。
    これはわりと普通な印象です。

  • ラファロ (右)

  • 苦味と酸味のあるチョコムースの中央に、酸味と香りのはっきりしたオレンジクレームブリュレが入っていました。
    ブリュレのおかげでチョコケーキ特有の重たさを感じにくく、チョコのコクのある味を楽しめました。



  • タルト・ポワール (左上)

  • タルト・アプリコット (中段)

  • どちらも生地にグロセイユが入っていて、生地だけで甘味と酸味の対比が成されていました。
    洋梨は弱めな、アプリコットは強めな酸味がありました。

  • レイ ダマンド ソルベ フリュイルージュ (右上・上)

  • グラス・ピスターシュ (右上・下)

  • 上のアイスは、赤いベリー類の酸味がはっきりした爽快な味でした。
    ピスタチオの方は、アイスにしては珍しく甘味がとても弱く、濃さ重視の味でした。

  • チョコ(2種) (下)




  • ハッピーターン (左)

  • ポテトチップ(塩) (右)

    ★その他選択可能だった品
    市販の個包装クッキー・ビスケット(6種) グラス・バニーユ リッチミルクバニラ
    イチゴミルクアイス グラス・ショコラ ミルクチョコアイス

    ★フリードリンク
    HOT コーヒー
    ティーバッグ アールグレイ アップル
    喜作園
    ほうじ茶

    ポンパドール
    ジャスミン

    ポンパドール
    ローズ
    ICE オレンジジュース 緑茶 アイスコーヒー アイスティー


    総評:

    13:00〜の回を予約し、開始10分前に着きましたが、一組が会計をしている最中でした。
    メルマガ割引利用の場合、登録画面をその場で見せなければなりませんが、その画面が呼び出せず、レジの前で時間を食っている人が多かったです。
    また、開始までにその画面が呼び出せず、結局割引料金ではない値段を支払うことになっている人たちもいました。
    私は1名で予約しましたが、同じく1名で予約をしていた方と相席になりました。
    席の間隔は非常に狭く、壁際の席に座った方は、移動がかなり大変そうでした。
    開始時間になると、店員さんがシステムの説明を行い、その説明が終わったところから60分が制限時間となりました。
    基本的にはショーケースオーダーで、一度の注文個数に制限はなく、お皿に載るだけ載せてもらえます。
    開始の時点でテーブルに置かれていた大きめなお皿には、大体5個くらい載りそうでしたが、かなりぎゅうぎゅうになってしまいますので、やはりセオリー通り3個ずつくらい頼んでいくのが良さそうでした。
    ケーキのショーケースと離れた位置に、タルトやポテトチップなどの置かれている台とアイスクリームのケースがあり、アイスはオーダー式、それ以外は各自が取るようになっていました。
    お皿は最初の1枚を使い通すのかと思いましたが、店員さんがそのお皿の汚れ具合を見て、汚れがひどい場合は新しいお皿に、そうでない場合はそのお皿の上に次のケーキを置いていました。
    今回はクリスマスケーキをカットしたものがショーケースに並んでいましたが、これらはほぼ全てチョコが使われているため、チョコ系デザートの割合がかなり高めです。
    チョコだけだと重い、辛い、すぐ飽きる、という状態を覚悟していましたが、強烈な濃さや重さを他の素材で上手く抑え、味にも違いが持たせられていたので、想像よりは飽きが来難い内容でした。
    それ以外のデザートも、甘さ控えめで食べやすく、味の組み合わせも非常にバランスの良いものが多めで、全体的なデザートの満足度はかなり高かったです。
    開始直後はショーケースに人が集まり、出遅れた人は受け取るまでに5分程度かかっていましたが、収容人数が少ないため、列はそれ以降発生せず、スムーズに受け取れました。
    補充も完璧で、滞在中に品切れは出ていませんでした。
    総合では、制限時間が60分とやや短めなことと席が狭いこと以外には、欠点は見当たらず、種類の多さや、味のレベルの高さから、非常に満足度の高い場所だったと思いました。

    住所 〒920-0961
    石川県金沢市香林坊2-12-24
    電話番号 076-264-8669
    開催日時 不定期
    11:00〜12:00
    13:00〜14:00
    15:00〜16:00
    予約
    値段 通常:1890
    メルマガ会員:1680
    制限時間 -
    待ち時間 -
    その他 前金制
    ほぼ全てがショーケースオーダー
    今回の開催は2011/11/5〜14 (火・水は定休日)

     

    inserted by FC2 system