パトラン


店内撮影禁止なので、マカロン等一部名前控え忘れで不明瞭な品があります。


  • セテ (上)

  • とろとろで、甘さ控えめなココナッツクリームのデザートでした。

  • ネロ (左)

  • 中央に、オレンジの香りがしっかりしたチョコクリーム、その周囲にやや苦めなチョコムース、周囲を苦味の強めなチョコが覆う、という構成になっていました。
    外側から内側にかけて徐々に味が軽くなっていくので、濃厚なのに後味が重たくない、工夫が感じられるチョコケーキでした。

  • 京抹茶 (右)

  • 抹茶のシフォン生地、ダックワーズ生地、ミルククリーム、抹茶クリームで構成されています。
    ミルクの風味がベースになっていて、抹茶は苦味ではなく、香りがしっかりと全体に行きわたっていました。



  • マカロン(フランボワーズ) (左上)

  • 中央は、酸味の強いフランボワーズのガナッシュになっていて、生地のピスタチオの味よりもこちらの味が目立っていました。

  • マカロン(ブラッドオレンジ) (上段中央)

  • 全体がかなり甘いものの、ブラッドオレンジの優しい甘味もちゃんと感じ取れました。

  • マカロン(ショコラ) (右上)

  • 全体が強い甘さで、とても濃厚でした。

  • マカロン(シトロン) (左下)

  • 生地が強い甘さ、ガナッシュがヒリっとする酸味を持ってました。

  • マカロン(いちご) (右下)

  • 全体が甘いイチゴミルク風味になってました。



  • シュークリーム (左上)

  • サクサクの生地の中に、液状に近い、ゆるい仕上がりで甘さが控えめなカスタードクリームが入っていました。

  • ピュアプリン (右上)

  • こちらは、シュークリームのクリーム以上に液状に近い仕上がりで、生クリームの風味をベースに、卵黄の味はかなり弱めにつけられていました。
    カラメルソースは、半透明のサラっとした甘さが弱いものが使われていました。

  • マカロン(カシス) (左下)

  • シトロンほどではありませんが、酸味があり、果実自体の味はシトロンのものより強く感じました。

  • マカロン(カフェ) (右下)

  • 苦味は生地の甘さで消え、その分コーヒーの香りが生きていました。



  • ジェラート(いちごのミルフィーユ) (上)

  • 大きめなパイ生地がごろごろ入っていて、粘り気の強いジェラートに絡まり、重たい食感を更に強めていました。
    ジェラートはミルクの甘い味をベースに、果肉の苺で強めな風味、酸味を持たせていました。
    均一に混じってないので、味も食感もメリハリが楽しめました。

  • パニエ (左)

  • プリンの上に、滑らかで甘さ控えめな生クリームを敷き、その上に果物各種を載せていました。

  • マリオット (右)

  • 薄めですが、歯ごたえの強めな生地の中に、上下のスポンジにヨーグルトクリーム、オレンジが挟まれていました。
    どちらも弱めな酸味を持ち、あっさりした味になっていました。



  • カシスベリー (左)

  • スポンジ土台の上に、もっちりしたヨーグルトのババロワ、その中にカシスのムースとベリーのジャムが入っていました。
    カシスのムースの酸味はほとんど感じませんが、ジャムは非常に強い酸味があるため、全体も酸味寄りの爽やかなケーキでした。

  • マンゴーチーズケーキ (右)

  • とろとろで甘いチーズケーキ全体から、マンゴーの風味が漂ってきました。
    本当に上手くマンゴーの味がチーズの中に溶け込んでいて、個人的に非常に気に入った品でした。

  • ココモ (下)

  • ココナッツのダックワーズ土台に、トロピカルゼリー、ミルクチョコクリーム、ココナッツのババロワが載せられています。
    ババロワは甘さ、風味共に強くなく、トロピカルゼリーの酸味と、ミルクチョコのコクのある味が目立っていました。



  • ティラミス (左)

  • コーヒーシロップに浸されたスポンジは、水分が染み出さない程度の浸み込み具合なので、全体から感じるコーヒー風味はそれほど強くなく、マスカルポーネの味とチョコパウダーの味が主役になっていました。

  • ジェラート(新潟茶豆) (右)

  • 粒々した食感が残る程度に砕かれた茶豆が入っていました。
    こちらも甘いミルクベースですが、茶豆の持つ味、ほのかな塩味が意外なほどその中で目立っていました。
    ミルクの味との違和感は感じず、上手く甘味としてまとまった味になっていました。

  • ブラッドオレンジのショートケーキ (下)

  • 甘いブラッドオレンジのムース、果肉を、アーモンド風味のしっかりした、甘味の強い生地で挟んでいました。
    柑橘系ですが、甘味の方が強い重厚なケーキになっています。



  • マンゴープリン (上)

  • 写真では分かりにくいですが、底は少量のミルクプリンになっていて、その上がマンゴープリン、最上部はトロピカルゼリーで蓋をしています。
    マンゴー部分は非常に濃厚ですが、酸味もあるためそれほど後味は重たくありませんでした。

  • 白桃のジュレ (左)

  • 大きくカットされた白桃が入っていて、ジュレの方が割合が低いくらいでした。
    全体の甘味は抑えめでした。

  • トロピカルアンジュ (右)

  • 生クリームをふわっと膨らませたような、ものすごくふわふわしたクリームの中に、マンゴーの果肉入りジュレが入っていました。
    パイナップルはバニラビーンズで味付けされ、香りが強まっています。
    中のジュレは味が濃縮され、その濃厚な味を周囲のクリームが抑えているような感じでした。



  • フレッシュフルーツのタルト (左)

  • 土台は薄めで、サクっとしたクッキーになっていて、その上にベリーのジュレ、生地、カスタードクリーム、果物という構成になってます。
    カスタードクリームは甘さは弱く、ジャムの部分の方が目立つくらいでした。
    あまりお店ごとの変化を出しにくい品ですが、ジャムを入れることで個性的な品になっていました。

  • 和三盆プリン (右)

  • こちらも先ほどのプリンと仕上がりは同じで、和三盆の香りは強すぎない程度に、上品に付けられていました。

  • ニューヨークチーズケーキ (下)

  • グラハムクラッカーのザクっとした土台に、密度が高く、味も濃縮されたクルミ入りのチーズ部分が載ってます。
    濃厚な味と重たい食感な、まさに正統派なニューヨークチーズケーキでした。

    ★その他選択可能だった品
    ジェラート
    ブルーベリー ミルク ショコラ キャラメルナッツ
    安田ヨーグルト
    カップデザート
    ソレイユ オレンジのジュレ
    シフォンケーキ
    ブルーベリーのシフォンケーキ いちごのシフォンケーキ
    パイ・タルト
    桃のミルフィーユ 洋なしのタルト
    チョコ系
    ルナ マルキース クラシック セシル
    その他
    ガトーパトラン ビガラート フレッシュフルーツのロール ピレネー
    いちごのショートケーキ イボワール ミルクレープ レーズンサブレ
    スフレサンド

    ★フリードリンクなし

    総評:

    開始5分前にお店に着きましたが、ルール説明をしてもらえ、そのままスタートとなりました。
    ショーケース内のケーキの他、その横のジェラートも選択可能で、ドリンクは別料金になっています。
    お皿、フォーク、スプーン、ナイフは最初に渡されたものを最後まで使うことになります。
    セロファンやカップなどのゴミは、客席エリアにあるゴミ箱に自分で捨ててから、空のお皿を持って再びショーケースに向い、載せてもらうようになっていました。
    一度の注文個数に関しては指示がありませんでしたが、お皿に載せられるくらいですので、小さいのを含めて4個くらいが限界となりそうです。
    デザートの味に関してですが、何層かになったケーキ類は各層の味がしっかりしていて、バランスも良いものばかりでした。
    フレッシュフルーツタルト、マンゴーチーズケーキなど個性を感じられる品もあり、高い満足度を得られました。
    今回の滞在中、利用者は私の1組他4名だけでしたが、飛び入りで参加しようとして来た方には、予約で埋まっているので利用できない、14:00〜なら入れると告げていました。
    どうも完全に席を埋めてしまわないように、1時間当たりの利用人数に制限を設けているようでした。
    補充に関してですが、「イボワール」が、開始20分の時点で姿を消し、50分の滞在中に再び登場することはありませんでした。
    開始の時点で1個しかなかった「ネロ」は、逆にその時間には復活していましたので、ショーケースに並んでいるものが無くなったら終了、というわけではないようです。
    上記の品以外には、品切れは出ていませんでした。
    元々の選択できる種類数が非常に多いので、後半の時間でも気になるほど種類が減っている、ということはなさそうな雰囲気でした。
    ショーケースでの応対は、テイクアウトのお客さんがいたときに2分ほど待たされましたが、それ以外はスムーズでした。
    店内は狭いので、移動のロスは少なく、テイクアウトのお客さんが集中する、といった事態さえ起こらなければ、特に問題はなさそうです。
    総合では、値段は2000円、とこの近辺の水準では高いのでしょうが、種類数の多さや味の良さ、補充状況の良さを考えれば、この値段でも平均以上の満足感が得られたと感じました。

    住所 〒957-0067
    新潟県新発田市中曽根町1-3-26
    電話番号 0254-22-3048
    開催日時 不定期
    11:00〜15:00
    予約
    値段 2000
    制限時間 60分 (L.Oは45分)
    待ち時間 -
    その他 前金制
    ショーケースオーダー方式
    今回の開催は2013/7/25〜8/11

     

    inserted by FC2 system