ブラウキュステ

(ホテルノイシュロス小樽)


コース部分


  • 自家製スモークサーモンとアボガドのエクレア

  • 非常に軟らかいシュー生地に、ムースになったサーモンとスモークサーモンが挟まれていました。
    ムースの方のサーモンの濃密な味、スモークされて香りの強く感じられる2種のサーモンの味が上手く重なり合っていました。
    手前にあるのは酸味の強いマンゴーソースで、サーモンの強い後味を軽くしてくれました。



  • 祝津産蝦蛄と帆立とこだわりの野菜

  • ピンク色のはみょうがを使ったソース、緑のは行者ニンニクのソース、白いのは生クリームになっています。
    ニンニクのソースの味は非常に強いものの、臭みが後に残りませんでした。
    帆立はとろっとした食感、シャコはコリっとした強めな食感がありました。



  • 5種のパン

  • 楕円の少し色の濃いパンは、生地にクルミが混ぜられているようで、全体から均一にクルミの風味を強く感じました。



  • 甘海老のビスク ノイシュロス風

  • スープの下は和風のフランになっています。
    スープは甘エビを殻ごと煮込んだものだそうで、ものすごいエビの味が濃縮されていました。
    そのため、下のフランの部分はわずかに卵味を感じる程度でしたが、そのおかげで単調な印象は受けませんでした。



  • 後志産真ガレイの熟成と古代米のリゾット

  • 5日間低温熟成させた真ガレイは、非常になめらかな食感になっていて、味も強く感じられました。
    その表面全体に黒ゴマがかけられています。
    リゾットの下の赤いソースはロゼワインを使ったもので、周囲の黒い部分はバルサミコ酢、赤い部分がベリーソースとなっています。



  • A-5ランクとうや和牛ロース・厚真産放牧豚ヒレ・道産蝦夷鹿ロース

  • 西洋わさび、赤ワインベースのソース、マッシュポテトが敷かれています。
    どの肉も非常に濃厚、としか言いようのない肉の旨味が最大限に引き出された味でした。


    デザートブッフェ


  • プチタルト(ラズベリー) (上段中央)

  • 全体がかなり硬く、甘味もしっかりした生地になってました。

  • サブレ ディアマン (中段左)

  • こちらもがりっと硬く、やや甘めでした。

  • フィナンシェ (中央)

  • ふにゃふにゃで、これも強めな甘味がありました。

  • ココアサブレ (中段右)

  • 生地の苦味がしっかりしてます。

  • アスパラのマカロンサンド(ホワイト) (左下)

  • 軽いサクサク感と弱い粘性のある生地に、アスパラ風味の甘いクリームが挟まれてました。

  • アスパラのマカロンサンド(ホワイト) (右下)

  • 軽いサクサク感と弱い粘性のある生地に、アスパラ風味の甘いクリームが挟まれてました。



  • ココアサブレ (左上)

  • 間違って取ってしまいましたが、1つ上の写真のと同じものです。

  • プチタルト(ブルーベリー) (右上)

  • プチタルト(キウイ) (中段左)

  • プチタルト(ストロベリー) (中央)


  • サクサクシュー (中段右)

  • サクサク、と書かれてますが、小さくほとんど噛みごたえの無い軟らかさでした。
    味はクッキー風で、中に甘いカスタードクリームが入ってます。

  • アスパラのマカロンサンド (下)

  • こちらは生地も普通のアスパラを使ってるようで、少し苦味が強く出ていました。



  • フランス産栗を使ったモンブラン (左上)

  • 中央に少量生クリームがあり、ほぼ栗のクリームで構成されたモンブランでした。

  • ベイクドチーズケーキ (上段中央)

  • 少しとろみがあり、味は強めでした。

  • 2色のファションフルーツのムース (右上)

  • 多分パッションフルーツのことだと思うんですが…。
    ゼリーのような部分、ムース部分共に強烈な酸味と濃厚な味があり、濃い味なのに爽快感がありました。

  • 黒と白のガトーショコラ (中段左)

  • 甘いホワイトチョコ、味の強いチョコが組み合わされています。

  • 野菜とベーコンを入れたバターケーキ (中段右)

  • ベーコン味、塩味が強めのケークサレになっていました。

  • マドレーヌ (下段中央)

  • フィナンシェより硬めですが、味は同じような感じに思えました。



  • 古代米と桜のヴェリーヌ (左上)

  • 下はミルク風味の強めなパンナコッタになってました。
    古代米の部分は甘味が強いので、桜風味の甘い餡子に似た味になっていました。

  • 濃厚トウモロコシのムース (上段中央)

  • 名前通り、強いトウモロコシの味があるのですが、甘味も強めなため意外と「デザート」な味わいになってました。
    表面にスイートコーンが浮いていて、更にトウモロコシの味を強めています。

  • カタラーナ (右上)

  • ブリュレをそのまま思いっきり冷やしたような感じの品で、甘く濃厚な味でした。

  • 洋酒香るオレンジのムース (左下)

  • ちょっと硬めな仕上がりのムースで、洋酒の味はそこまで強くなく、オレンジ風味に少し香りが加わっているような感じでした。

  • キャラメルソース掛け木苺のムース (右下)

  • ムース部分に非常に強い酸味、味なので、キャラメルの味があまり目立たないくらいでした。



  • ココナッツエスプーマとバニラアイスのパフェ (左の器)

  • 泡で見えなくなってますが、底にコーンフレークが少し敷かれ、その上にバニラアイス、それを覆うようにココナッツのエスプーマをかけてもらうようになっていました。
    ココナッツの風味がかなり強く、バニラアイスの甘さと合わさってかなり味の強いデザートだと感じました。

  • 野菜のソルベ (右の器・左)

  • 野菜の青臭さは感じず、爽やかな味わいでした。

  • 北海道産ヨーグルトのソルベ (右の器・右)

  • こちらもすっきりした酸味がありました。

  • バニラアイス (右の器・下)




  • ノイシュロス特製パウンドケーキ (左上)

  • もふもふ食感で、ドライフルーツの酸味が少し目立ってました。

  • ベリーを使った生クリームケーキ (右上)

  • チョコの生地に、甘さは控えめ、味は強めな生クリームとベリーを混ぜ合わせています。
    苦味、甘味といった要素は弱く、それぞれの素材の味が全部はっきりと感じられるようになってました。

  • 濃厚なチョコレートのムース (左下)

  • とろとろで口当たりは良いですが、名前通りとても強い味なので、ココアを食べ物にしたような印象でした。

  • ラム酒香るフルーツグラタン (下段中央)

  • カスタードクリーム風の甘味の強い味に、ラム酒の風味もしっかりと合わさっていました。

  • 抹茶のシフォンケーキ (右下)

  • ふわふわで、苦味ではなく風味が強めでした。
    これ用に生クリームが用意されていました。



  • 葡萄 (左上)


  • 2種の野菜のコンポート(牛蒡) (上段中央)

  • 2種の野菜のコンポート(トマト) (右上)


  •  (左下)


  • シナモン香るリンゴのコンポート (下段中央)


  • バラ香る炭酸入りフルーツ (右下)

  • ひりひりするくらいの強い炭酸が果物全体に浸み込んでいました。
    バラの風味はあまり感じませんでした。

    ★ドリンクメニュー
    HOT コーヒー


    総評:

    受付は11:30から始まりました。
    ドリンクは完全に別料金で、必要な場合は開始までの間に頼むことになります。
    デザートブッフェに入るとコーヒーがサービスされ、飲み終えると注ぎ足されました。
    パンは食べ終えた後、お替りが必要かどうかの確認があったので、メインを食べ終えるまではお替り自由なようです。
    コース部分は、最後の肉料理以外は大体食べ終えて5分ほどで運ばれてきていたのですが、肉料理だけは魚料理との間隔が30分も空いていました。
    デザートの用意は13:40くらいから始められていたのですが、13:55くらいに1組が取り始めたのを見て、なし崩し的に他の人も取り始めてしまう、という状態になっていました。
    14:10くらいから抽選会が始まり、テーブルに置かれていた番号を当選番号として、果物の盛り合わせ×5、特製ジンジャーエールセット×5、ワインセット×5、1500円のランチ券×3、2500円のランチ券×3、ディナーコース券×1、ペア宿泊券×1が商品として用意されていました。
    また、これにはずれた方は帰りにクッキーが渡されました。
    抽選の後、会場が利用できるのは14:45まで、というアナウンスがありました。
    味に関しては、コース部分、デザート、どちらも素材の味がとにかく強く感じられる、というものが多かったように思えました。
    コースは量も多く、そうした味の強さのため、かなりのボリューム感を感じ、大抵の方はデザートブッフェに入った時点ですでに満腹に近い状態になっていたような雰囲気でした。
    デザートブッフェ開始から10分ほどは台が混雑していて、一部品切れしている品も出ていましたが、20分も経つと台はガラガラでデザートの補充も追いついていました。
    抽選が終わった時点で、すでに場から取る人はほぼいなくなっていましたが、その時点で品切れしていた品は無かったように見えました。
    値段だけ見るとかなり高額ですが、食事全般に手抜きが一切見られず、かなり高いレベルであったことや、量、種類数の面でも充実していることを考えると、お得感が強めなイベントだったと感じました。

    住所 〒047-0047
    北海道小樽市祝津3-282
    電話番号 0134-22-9111(代表)
    開催日時 不定期
    12:00〜14:30
    予約
    値段 3780
    制限時間 -
    待ち時間 -
    その他 50名限定

     

    inserted by FC2 system