崎陽軒本店 4階大宴会場「ダイナスティ」


アボリータムで登場したデザートの感想は省略します。


  • 2色チョコのサンマルク (左上)

  • バニラクリームの味はやや弱めで、チョコの味が主役になっていました。

  • 苺のショートケーキ (右上)


  • マロニエール (中段左)


  • 黒ゴマのケーキ ピーナッツクリームと塩キャラメルソース (中段右)

  • ケーキ部分はアボリータムで出た「セサミ」と全く同じです。

  • 苺のタルト (下)

  • アボリータムで出た「フィグトルテ」の苺バージョンです。



  • フランス産カルマン種の桃のパンナコッタ (左上)


  • 巨峰のティラミス (上段中央)


  • いろいろソースのなめらか杏仁豆腐(3種) (右段全種)

  • 緑色のは青リンゴのソースでした。
    名前通り、滑らかで口当たりの良い杏仁豆腐でした。

  • プーアール茶のプディング (中段左)

  • プーアル茶の香りが弱めに付いた、あっさり味のプリンでした。
    見た目ほど味は強くありません。

  • 国産苺のパンナコッタ (中央)


  • キャラメルプリン (左下)


  • 完熟マンゴと青森林檎のズッパ (下段中央)




  • 苺のプリン (左上)

  • 一見、バイキングによくあるカスタードプリンのようですが、密度が高く、どっしりしているのに口の中で程よく溶け、苺の風味も非常に強く、味も食感も楽しめるデザートでした。

  • カプレーゼ (右上)

  • モッツアレラチーズとトマトの…ではなく、トルタ・カプレーゼという小麦粉を使わないチョコケーキのことのようです。
    アボリータムで登場した「ザッハートルテ」と同じだと思いますが、今回は口当たりが滑らかで、甘めな味でした。

  • プレーンデニッシュ、クイニーアマン風 (中段左)

  • バターの味が強いパンでした。

  • タタン風りんごのタルト (中段右)


  • ティラミス (下)




  • 蓮の実餡の焼きパイ (左上)

  • 赤い蓮の実を使った餡は、蓮の香りが強く、独特の風味がありました。
    パイは薄めで、餡の味が楽しめる構成でした。

  • 小豆餡の胡麻揚げ団子 (上段中央)

  • 味は普通でしたが、団子のもちもち感がとても強かったです。

  • クルミ入りの中華風クッキー (右上)


  • ハリネズミ型の揚げカスタード饅頭 (中段左)

  • 中はクリームではなく、炒り卵とスクランブルエッグの中間のようなカスタードでした。
    カリっとした外側の皮の食感が軽快でした。

  • チョコレートの蜂の巣揚げ (中央)

  • 中はとても甘いチョコです。
    蜂の巣状の部分の、サクサクした食感が特徴的な品でした。

  • ココナッツのタルト (中段右)

  • ココナッツの味はあまりしませんでした。

  • コーヒー餡の蒸し団子 (下)

  • 周囲はココナッツで、中は香り、甘さがやや強めなコーヒーの餡になっています。
    ココナッツとコーヒーの相性が良かったです。



  • 燕の巣のせ新生姜なめらかプディング (左上)

  • 生姜の味は強すぎず、香りが楽しめ、燕の巣のとろっとした舌触りが面白い逸品でした。

  • 香港パフェ<実演> (上段中央)

  • アイスはジャスミンか杏仁かを選べました。
    底に濃厚な杏仁豆腐を敷き、そこにシャーベット状のマンゴーやカスタード饅、などを載せ、アイスに黒胡麻のソースをかけてもらえました。
    普通のパフェと比べて変わった素材ばかり使われていますので、非常に個性的な品でした。

  • カスピ海ヨーグルトとバナナのムース (右上)

  • ヨーグルトよりも、レアチーズに近い、かなり酸味が強いヨーグルトに、しっかりとバナナの風味がついていました。
    とても爽やかな味のムースでした。

  • 色々フルーツ入り黒ウーロン茶のゼリー (左下)


  • 水クワイ入りのココナッツミルク (下段中央)

  • 水クワイのシャリシャリした食感が面白いデザートでした。

  • チョコレートファウンテン (右下)




  • あんずのブリュレ (左上)


  • ライチとヒアルロン酸のゼリー パインソース (右上)

  • ライチ一粒がそのまま入っています。
    ゼリーについたライチの風味は意外と弱めで、ゼリーにつけられたほんのりした甘味が主役になっていました。
    クセがないので、食べやすい味でした。

  • 嘉宮オリジナル陳八年紹興酒のプリン (中央)

  • 強いアルコールと、紹興酒の香りがしっかり残っていました。
    お酒が苦手な自分には、ちょっと苦手な味でした。

  • ベイクドチーズケーキ (中段右)

  • とろとろで、非常に強い酸味のある、レアチーズのような品でした。

  • 抹茶のパルフェ 大納言あずき添え (左下)

  • アボリータムで出ていた小豆クリームの抹茶ロールに、抹茶のソースをかけた品です。

  • コーヒー風味のチョコレートケーキ (下段左から二番目)

  • とろとろのムース状で、コーヒーの味はあまりせず、強い甘味のチョコ味が主体でした。

  • 完熟マンゴープディング (下段右から二番目)

  • 若干酸味寄りですが、とにかく濃厚な味の重たいマンゴープリンでした。

  • いちじくのパンナコッタ (右下)

  • パンナコッタ、というよりいちじくを混ぜ込んだクリームのようなものが、いちじくの下に敷かれていました。
    バイキングに良く出てくるようなえぐさがない、白桃の味に似た甘いいちじくが使われていて、シンプルですが高品質と感じた品でした。



  • ヴォンゴレのスープスタイル (左)


  • 醤油で味付けした焼そば<実演> (右)

  • うっかり名前を控え忘れました…確かこんな名前でしたが…。
    麺が醤油をたっぷり含んでしっとりしていて、中華風の味付けになっていました。

  • たっぷりナッツのタルト (下)

  • 甘い生地の中に、名前通り様々な木の実が入っていました。



  • 点心セット<非食べ放題>

  • 引換券と交換で一人一セット貰えます。
    春巻き、ニラとエビが入った饅頭、エビが入った水餃子の3種でした。
    どれも出来たてで温かい状態が楽しめました。



  • 完熟 南瓜のクリームスープ (左上)

  • 茹でた南瓜は外に置かれていて、自由に加えられるようになっていました。
    甘味が強く出た、濃厚なスープでした。

  • 崎陽軒の昔ながらのシウマイ (右上)

  • お馴染みの、肉がたっぷり詰まったずっしり重たい焼売です。

  • 色々サラダ (下)

  • 中華風の醤油ドレッシングと、真っ黄色のドレッシングがありました。



  • クロワッサン (左)


  • サンドウィッチ (右)


  • ピッツァロブスタ (右下)


  • ★その他登場していた品
    パスタ ナポリ風仔牛頬肉のジェノベーゼソース 夏野菜とイタリア産有機トマトソース

    ★フリードリンク
    茶葉
    白毫銀針
    真珠型茉莉花茶
    霍山黄芽

    凍頂烏龍茶
    HOT コーヒー 紅茶
    ICE オレンジジュース アイスティー ウーロン茶 アップルジュース
    アイスコーヒー


    総評:

    先に受付で会計を済ませますが、その際に点心セットの引換券が手渡されます。
    裏面にも記載がありましたが、11:30の開始案内と簡単な説明の際に、この点心セットの引き換え時間は、出来立てを楽しんでもらうために11:30〜11:45まで、という注意がありました。
    これはお皿ごと温めてあるものをそのまま手渡すだけなので、引き換えはスムーズに行われていました。
    この引き換えコーナーは、11:45以降はシウマイのコーナーになりました。
    12:30に、シェフの方数名から10分程度の挨拶がありました。
    味に関してですが、洋風デザートは、ケーキ類はあまり特徴のあるデザートは無く、特にシート形状の品はあまり満足できませんでしたが、グラス系のデザートは充実していたと思います。
    一方、中華デザートは、デザートバイキングではあまり見かけることのない、珍しい素材を上手く組み合わせた個性溢れる品が多く、楽しめました。
    補充に関しては、デザート類は「いろいろソースのなめらか杏仁豆腐」の3種のうち、1種類だけ12:30くらいには無くなっていて、以降は補充がありませんでした。
    それ以外のデザートは、私が滞在した13:00近くまで、補充され続けていて、品切れは出ていませんでした。
    パスタは、12:30の時点で私が取った「ヴォンゴレのスープスタイル」以外の2種は終了してしまっていて、これも今出ている分で終了、と伝えられました。
    焼そばの実演もこの時点でストップしていて、お皿に盛られた分で終了のようでした。
    多少の品切れはありましたが、全体の種類数が多いので、補充状態で不満を感じることはありませんでした。
    お皿の片付けもこまめに行われ、サービス面は充実していたと感じました。
    全体で見ると、実演品がいくつかあり、イベントらしさを楽しめる点や、かなり個性的なデザートが味わえることなどから、3000円というデザートブッフェの範疇では少々高めな値段設定でも、充分納得でき、満足できる内容だったと思いました。

    住所 〒220-0011
    横浜市西区高島2-13-12
    崎陽軒本店4F
    電話番号 045-441-8880
    開催日時 不定期(年一回)
    11:30〜13:30
    15:00〜16:30
    予約
    値段 1部:3000
    2部:2500
    制限時間 -
    待ち時間 -
    その他 前金制
    今回の開催は2010/8/6・7

     


    inserted by FC2 system