ラピュタ

(八幡平ロイヤルホテル)




  • 八幡平山ぶどうブッセ【丹内菓子店】 (左上)

  • 山ブドウのクリームはわりとあっさり味で、全体に付いてる塩味がかなり目立ってました。

  • 山ぶどうアップルパイ【丹内菓子店】 (右上)

  • 皮の部分は薄めで、中にりんごがぎっしり詰まってました。
    その間に山ぶどうがぽつぽつと入っていて、酸味で味にメリハリを出してました。

  • 八幡平乳香 山ぶどう【丹内菓子店】 (左下)

  • 薄皮饅頭のような外見をしていて、中に山ぶどうを使った、ちょっとぼろっとした餡が入っていました。

  • はぴどら【丹内菓子店】 (右下)

  • あっさり酸味を持つ山ぶどうクリームと餡子が半々の割合で入ってました。



  • 山ぶどうムース【岩手山山焼走り国際交流村】 (左上)

  • ゼリー部分、ムース部分、どちらも非常に濃厚で、酸味も強く、濃い味なのに爽快感のある味になっていました。

  • 山ぶどうクレープ【八幡平リゾートホテル】 (右上)

  • 薄めですが、もっちりした食感の生地の中に、酸味寄りで、ふんわりした仕上がりの山ぶどうクリームが詰められてました。

  • 山ぶどうロール【サラダファーム】 (下)

  • 生地にふんだんに山ぶどうを使用してあり、普通にするとくすんでしまうこの色を出すのに工夫がされているそうです。
    中の生クリームはあっさり味で、ジャム状の山葡萄の部分と、生地の部分双方から強い風味を楽しむことができました。



  • motti【道の駅にしね】 (左)

  • moccho【道の駅にしね】 (右)

  • 大福生地の中に、クリームと山葡萄の果肉が入っています。
    白い方はクリームチーズを使用したレアチーズ、黒い方は苦味のしっかりしたチョコクリームが入ってました。

  • 山ぶどうのブランデー焼ドーナツ【仙台菓子店】 (下)

  • ふにゃっと軟らかい生地で、糖衣の部分に山ぶとうとブランデーを混ぜてありました。
    山ぶどうの風味よりも、鼻につんとくるブランデーのアルコールの感じが強く感じられました。



  • 山ぶどうのジュレ&ムース「森の小人の忘れ物」【八幡平味の工房】 (左)

  • 山ぶどうの他、ロザリオ・ロッソも使用し、ゼリー、ムース、果肉のブドウ尽くしのデザートとなっています。
    多層構造ですか、各層全く異なった深いぶどうの味わいが楽しめ、非常にレベルの高い品だと感じました。

  • 豆乳ムースと山ぶどうのゼリー寄せ【八幡平ロイヤルホテル】 (右)

  • 中央は抹茶のムースになっていますが、上の山ぶどうのジュレの部分の味が強烈なので、ここの味はほとんど感じないほどでした。
    豆乳の部分は逆に意外としっかりとした風味がありました。



  • エッグタルト山ぶどうのソース【八幡平ロイヤルホテル】 (左)

  • 下が、エッグタルトらしいとても甘いカスタードで、その上に山葡萄のクリームが絞られてます。
    カスタードとあっさりした山葡萄の味の相性が良かったです。

  • 山ぶどうショートケーキ【道の駅にしね】 (中)

  • 中央に、ジュレのような形で山葡萄が入っていますが、量は少なめなので、そこまで全体の中で味は目立ってませんでした。

  • 山ぶどうの一口パイ【八幡平ロイヤルホテル】 (右)

  • 中に果肉の山葡萄が入っているのですが、生地のバター風味が強いため、思ったほど山葡萄の味は目立ってませんでした。



  • 八幡平山ぶどうジェラート (左)

  • ミルクを入れてのばしてあり、ほのかに酸味と風味が香るくらいのあっさり味でした。

  • 八幡平ティラミス【ホテル安比グランド】 (中央)

  • 豆乳とマスカルポーネを混ぜたクリームと山葡萄のジュレ、山葡萄をしみ込ませたスポンジで構成されています。
    ティラミス部分は、若干酸味寄りで、豆乳の風味がやや目立ってました。
    中央付近に、酸味も味もとても強い山葡萄のジュレが大量に入っているため、この味が主役となっていました。

  • 八幡平山ぶどうシャーベット (右)

  • こちらはヒリっとするくらいの強烈な酸味がありました。



  • 八幡平山ぶどうゼリー【丹内菓子店】 (左上)

  • ゆるいつるんとした口当たりですが、味の濃さはものすごく強めでした。

  • 八幡平山ぶどうロール【丹内菓子店】 (右上)

  • こちらは、先ほどのよりも黒ずんだ生地になっていますが、同じように山ぶどうが生地に練り込まれています。
    クリーム、生地の山ぶどう風味は先ほどのものよりも弱く、表面のクラムの味、食感がけっこう目立ってました。

  • 八幡平山ぶどう大福【丹内菓子店】 (左下)

  • 伸びの良い生地の中に、やや酸味抑えめな山ぶどうクリームが詰められてました。

  • 山ぶどうタルト【八幡平リゾートホテル】 (右下)

  • ムース、ジュレで構成されています。
    味の印象は山ぶどうムースと似ていました。



  • 八幡平山葡萄煎餅

  • あっさりした味の山葡萄クリームが挟まれたゴーフレットでした。



  • 山ぶどうシュークリーム【サラダファーム】

  • 見ての通りのぎっしり山ぶどうクリームが入ったシュークリームです。
    甘味も酸味もしっかり感じられました。



  • 山ぶどうギモーヴ<非食べ放題> (左)

  • くにゅくにゅ食感で、意外と強めに山葡萄の風味が付いてました。

  • お豆腐と山葡萄のティラミス風ケーキ<非食べ放題> (右)

  • 生クリーム一切不使用で、豆腐、クリームチーズを使用したティラミス風のクリームと、山葡萄ジュースをしみ込ませたスポンジで作られていました。
    こちらはそこまで山葡萄風味は強くなく、どちらかと言えば豆腐の味の方が強く感じられました。

    ★ドリンクメニュー
    HOT コーヒー 紅茶
    ICE ウーロン茶 山ぶどうジュース

    総評:

    開始15分前に会場前に着きましたが、すでに受け付けが始まっていて、代金を支払うと先にお土産の山葡萄飴を渡されました。 13:50には案内が始まり、司会の方の挨拶、注意などがあった後、14:04に開始の合図がかかりました。
    出ているデザートは人数分しかないので、一種類に付き、一人一個までしか取らないように、という呼びかけがありました。
    また、ゲストの紹介が済むまでは取ってきたデザートは食べないで待っていてほしい、というお願いがありました。
    全員が席に戻った14:15くらいに、ステージ中央でゲストの辰巳琢郎さんが紹介され、司会の方と一緒に会場を回って、一品ずつ批評する、というイベントとなっていました。
    大体全商品の案内が終わったのが14:45くらいで、そこから再びデザートを取りに行くことができるようになりました。
    写真最後のテーブルサービスのデザートは、その直後、14:50くらいから配られ始めていました。
    デザートは、タイトル通りまだ商品化していない山ぶどうを使用した品物ばかりで、非常に濃厚なものが多めでした。
    全ての品物に山葡萄が使用されていますが、素材そのものがしつこくない味なので、飽きが来ずに楽しむことができました。
    補充に関しては、グラス系で明らかに会場に入っている人数より少ないデザートがありましたが、それらは数が減ると補充され、逆に人数分より多いくらいの量が場に並ぶことになりました。
    一個一個のボリュームもあり、そもそも一人で全種食べきるのが困難な状態であること、更に小さいお子さんの分も同じ個数で用意されていたようなので、私が会場を後にした15:30の時点でも、品切れは一品も出ていませんでした。
    結局のところ、下手なホテル系ブッフェよりも補充状況が良い、という状態になっています。
    総合では、様々なお店の山葡萄を使った新作が、これだけの種類数食べられ、お土産までついてくる、ということを考えると、わずか1500円というのは非常に安価だったと感じました。

    住所 〒028-7302
    岩手県八幡平市松尾寄木第一地割590−5
    電話番号 0195-74-3020 (八幡平市商工会松尾支所)
    開催日時 2013/10/12
    14:00〜16:00
    予約
    値段 1500
    制限時間 -
    待ち時間 -
    その他 前金制
    50名限定


     

    inserted by FC2 system