勉強堂 川口店

.



  • 渋皮栗の熟成まろん (左上)

  • 土台はスポンジで、マロンクリーム風の和栗餡の中に、渋皮栗が一粒入ってます。
    餡の部分は、和菓子らしい強い甘味がありますが、栗の味も強く、モンブラン顔負けの濃厚な栗な味が楽しめるお菓子になっていました。

  • とろーりぽていと (上段中央)

  • 鳴門金時を使ったスイートポテトで、とてもしっとり滑らかで、強すぎない甘味とサツマイモそのものの自然な味が楽しめました。
    スイートポテトにしては食感も軽めなので、重たすぎず食べやすいお菓子になってます。

  • 和ドレーヌ (右上)

  • スポンジの上にオレンジピールを載せ、強い酸味のアクセントをつけています。
    中央下部に餡子が入っていて、強い甘みと和菓子風のアレンジを加えていました。

  • さくらの窯焼き (左下)

  • フィナンシェ風の生地の中に、甘い桜餡が入ってました。

  • おはぎ(黄な粉) (下段中央)

  • おはぎ(黒ゴマ) (右下)




  • チョコプリン (左上)

  • 滑らかでほろ苦いチョコ風味でした。

  • 抹茶プリン (上段中央)

  • 若干ミルク風味が強めですが、抹茶の香りと苦味もしっかりしてました。

  • どら焼き (右上)

  • 皮が厚め、餡は少なめなミニサイズのどら焼きです。

  • いちごプリン (左下)

  • こちらもミルク風味がメインで、イチゴの風味は弱めでした。

  • ミルクプリン (下段中央)

  • 他のプリンよりも少しとろみが強く、パンナコッタのような強いミルク風味がありました。

  • 上生菓子(1) (右下)

  • 上品な甘さの餡子の風味、そのままを生かした和菓子です。
    見た目のこだわりがこうしたお店ならではです。
    上生菓子は、形状が違う品が何品もありました。



  • 上生菓子(2) (左上)

  • 上生菓子(3) (上段中央)


  • 栗蒸し羊羹 (右上)

  • 小豆こし餡のなめらかな食感と、大粒の栗のごろっとした食感の対比が良かったです。

  • パウンドケーキ? (左下)

  • これは名札もなく、販売品の中にも該当しそうな品が見当たりませんでした…。
    もふっとしたパウンドケーキみたいな食感、味でした。

  • ばら饅頭 (下段中央)

  • バラの形をしていて、味に変わった点は見当たりませんでした。

  • かぼちゃパイ (右下)

  • ホクホクした、甘味のやや強いかぼちゃの餡を、バター風味が豊かなパイで包んでました。
    かぼちゃの種が一粒入ってますが、この味が意外と目立っていました。



  • ロールケーキ (左上)

  • チョコロールケーキ (右上)

  • どちらも甘さ控えめで、風味が強い生クリームがたっぷり巻かれてました。
    生地はカステラ風の食感で、チョコの方はかなり濃い味でした。

  • お芋さん (左下)

  • 鳴門金時を使ったお芋の餡を、シナモンを効かせた生地で覆っていました。
    シナモンの香り、風味が全体の中でかなり目立ってました。

  • 栗どら焼き (右下)

  • 先ほどのどら焼きより一回り大きく、中央に栗が入ってました。



  • むぎっこ栗っこ (左上)

  • 麦こがしを使用した生地の中に、大粒の栗と、小豆こし餡が入っていました。
    生地のほろほろした感じと、中身の餡子の食感に一体感がありました。
    甘い餡子と生地の味のバランスも良く、大きな栗がアクセントとして機能していました。

  • レモンクッキー (右上)

  • こりっとした食感で、表面の砂糖の強い甘味、レモンの強い酸味、どちらもがハッキリ感じられる味の強いクッキーでした。

  • 赤飯 (左下)

  • ゴマ塩は小さな真空パックに入ったものが置かれていて、自分でかけるようになってました。

  • みたらし団子 (右下)

  • みたらしのタレは自分でつけるようになってました。
    団子はつきたてのように非常に軟らかく、タレも甘すぎずとても上品な味でした。



  • 上生菓子(4) (上)

  • 上生菓子(5) (右)


  • 熊ヶ峯 (左)

  • ミルク風味の強い生地の中に、白あんが包まれてました。



  • ぜりい(うめ) (左)

  • ぜりい(ネーブル) (右)

  • 寒天風の、ちょっと甘めなゼリーの中に、それぞれの果肉が閉じ込められてました。

    ★フリードリンク
    HOT ほうじ茶


    総評:

    9:00にお店に着きましたが、丁度お店が空き、受け付けが始まるところでした。
    この時点で20名近くが並んでいましたが、バイキング以外のコーナーに向う方もいるため、私は受け付け番号5でした。
    ここで、受け付け番号札と、1杯だけ頼める抹茶の引換券が渡されます。
    9:20になると、1番の方から順番に呼ばれ始めますが、台の混雑を避けるため、3グループ案内した後、次のグループを案内するまでに2分ほどの間隔がありました。
    入場する前に、白い袋を渡されますが、この中に、写真に載せている銀のお皿、割り箸、アンケート用紙が入っています。
    お皿、割り箸は、これを最後まで使い通すことになります。
    受付の時に渡された抹茶の引換券は、滞在中いつでも交換できますが、一人分を淹れるのにけっこう時間がかかっていて、いつ見ても数人が並んでいる状態でしたので、結局私は交換している時間がありませんでした。
    席に着き、説明が終わった時点で9:26になっていて、受付時の札に「9:56」までと記載されました。
    場にある品は、単純な和菓子だけでなく、プリンなどの洋菓子風のケーキも数多くあり、甘味バイキングとして幅広い種類を楽しめるようになっていました。
    個々の味も非常に良く、餡子の味わいの違いや、サツマイモ、カボチャなどの素材の風味を楽しめ、最後まで飽きが来ませんでした。
    補充は、「渋皮栗の熟成まろん」だけは開始10分ほどで無くなり、以降私が滞在した9:55までの間に出てきませんでした。
    「赤飯」は、それと入れ替わるように登場し、上生菓子は、形が違うものが入れ替わりで補充されていました。
    「熊ヶ峯」は9:40、ゼリー2種は9:43に初めて場に現れました。
    空いた容器の片付けは行われませんが、場にゴミ箱が用意されていて、邪魔な人はそこに捨てられるようになってました。
    私が退店した時点で、すでに入場待ちの方が20人ほど入り口で待っていました。
    更にこれ以降人が増えてくるみたいですので、時間帯によると2巡くらい待たされる、という可能性もありそうでした。
    総合では、制限時間の短さを考えると、コストパフォーマンスが良いとは言えませんが、質の高い和菓子が食べ放題、という希少性を考えると、十分値段相応な満足感はあったと感じました。

    住所 〒720-0822
    広島県福山市川口町4-12-22
    電話番号 084-971-7725
    Fax 084-971-7725
    開催日時 不定期
    9:30〜17:00 (混雑の場合L.O 15:00)
    予約 ×
    値段 1000
    制限時間 30分
    待ち時間 混雑時60分程度
    その他 前金制 今回の開催は2012/10/27・28

     

    inserted by FC2 system