アグネスホール

(アグネスホテルアンドアパートメンツ東京)




  • ムースフロマージュ (左上)

  • 味が弱めで、今回登場していたデザートの中では特徴の無い品でした。

  • ヴィオレ (右上)

  • スミレのジュレとバニラのムースを組み合わせたケーキです。
    バニラムースの風味はあまり強くありませんでしたが、スミレのジュレは非常に強い香りと、爽やかな酸味がありました。

  • ミルクチョコレートのタルト ドライ無花果入り (左下)

  • 甘味や苦味は弱く、コクのあるチョコレート生地の中に、甘味のはっきりしたイチジクが入っていました。
    チョコ系特有の重たさが弱く、食べやすい品でした。

  • 焼き菓子 (右下)

  • シナモン風味と甘味が強めに付いたパウンドケーキでした。



  • ミルフィーユ ショコラ (左上)

  • パイ生地のチョコ味が非常に強いため、中のピスタチオクリームの味はあまり感じませんでした。

  • 杏仁のブランマンジェ 無花果のアマレット風味 (右上)

  • 杏仁、と書いてありますが、ミルクの味がとても強く、杏仁豆腐のような味ではありませんでした。
    イチジクのジュレは自然な甘味があり、甘味が抑えられたブランマンジェの部分との相性が良かったです。

  • バジル風味のパイナップルとチーズカスタードのパイ (左下)

  • サクサクの、中がくり抜かれたパイの上に、風味、甘味共にやや弱めなチーズカスタードクリームがたっぷり入っていました。
    パイナップルにほんのり付いたバジルの風味は、パインの甘味と意外と良く合っていました。

  • オパール ショコラ (右下)

  • 苦味の強いフロマージュのような仕上がりのチョコムースと、チョコクランチを組み合わせたデザートでした。



  • 柚子のバニラアイスクリーム 味噌チョコフィヤンティーヌ 青柚子のジュレ

  • 底に柚子のジュレがあり、その上に柚子バニラアイス、フィヤンティーヌを載せ、最後に柚子の皮をパウダー状にしたものを振りかける、という工程での実演が行われていました。
    ジュレやアイスから感じる柚子の風味はそれほど強くないのですが、皮から伝わってくる香り、風味がとても強く、味を引き締めていました。
    味噌とチョコの不思議な組み合わせも、違和感は無く、上手くまとまったデザートでした。



  • きな粉のティラミス (上)

  • マスカルポーネの濃厚な味に、きな粉の味が強めに付いていました。
    どちらもシンプルに素材の味そのままなのですが、相性抜群でした。
    面白い組み合わせのデザートが多い場所でしたが、これがいちばんバランスが良く、私の好みに合っていました。

  • 抹茶とホワイトチョコレートのスープ マスカルポーネと白桃のコンポート (左)

  • 甘い白桃のコンポートと塊になったマスカルポーネチーズが下にあり、全体にスープをかけた品です。
    甘い白桃と、ほとんど甘味を感じず、抹茶の風味がダイレクトに伝わってくるスープ、さらに塩気のあるチーズの味が組み合わさっていました。
    これは、個人的にはそれぞれの味がバラバラで、相性が良いとは思えず、好みではありませんでした。

  • ジャスミン ゼリー (右)

  • やや弱めなジャスミンティーの風味が付いたゼリーとミルクが組み合わされていました。



  • 杏のババロワ (左)

  • スープで分からなくなってしまっていますが、下にオレンジ色の杏のババロワがあります。
    その上に「巨峰とわらび餅」を載せ、全体に「小豆とココナッツのスープ」がかけられていました。
    ババロアははっきりした酸味があり、ココナッツスープは弱めな甘味がありました。

  • 焼きとうもろこしのブリュレ (右)

  • 醤油を使ったキャラメリゼで、ブリュレなのに甘味はかなり弱めにしか感じず、かわりに強い塩味が全体を支配していました。
    屋台で醤油を付けて焼いて売っているとうもろこしに、少し甘味が付いたような味でした。

  • シュー (下)

  • しなしなの生地の中に、バニラ風味が強く、甘味は控えめなクリームが入っていました。



  • カシスフロマージュ (左)

  • 非常に強い酸味のカシスのジュレと、淡い酸味のフロマージュが組み合わされていました。
    「ムースフロマージュ」よりも、フロマージュの酸味、風味がはっきりしていた気がします。

  • カルピスのブランマンジェ (右)

  • とろとろのヨーグルトのような口当たりで、そのまんまカルピスの味がする面白いブラマンジェでした。

  • フォルティッシマ (下)

  • ラム酒を使ったチョコレートケーキで、「洋菓子店コアンドル」の中にも登場したケーキだそうです。
    バタークリームを軟らかくしたような滑らかな口当たりで、チョコの甘味と強めなラム酒の風味が同じくらいの強さで感じられました。



  • ”ラタトゥイユ” (左上)

  • 「フルティカトマトのコンポート」、「完熟トマトのムース」、「ジュレ」、「茄子のカスタードクリーム」、「ズッキーニ」、「玉葱のドライ」、という野菜を組み合わせてデザート仕立てにした品です。
    トマトの鮮烈な味と酸味が主役となり、カスタードクリームの中から弱めに感じられる茄子や、上部の玉葱の味などが味わいを豊かにしています。
    デザートらしい素材が全然なく、デザートというよりは口直し分類に近い感じの品でしたが、それでもデザートらしさは、感じられるようになっている、個性的な品でした。

  • サヴァラン カフェ (右上)

  • 一見ただのコーヒーゼリーに見えたのですが、底にかなり甘めなサバランが沈んでいました。
    コーヒーゼリーの苦味は弱めなので、サバランの甘味がかなり目立っていました。
    洋酒の強さは、フォルティッシマの方が気持ち強かった気がします。

  • 和三盆のプリン (左下)

  • 丹波黒大豆を使った「夏ずきん」という枝豆と、丹波黒豆が載せられ、黒蜜がかけられています。
    和三盆の香り豊かな風味と、弱めな甘味に、黒蜜が甘味を添えて濃厚な味に仕上がっていました。

  • サフランのプリン (右下)

  • サフランの味そのままで、甘味はありませんでした。
    サフランが好きか嫌いかが、そのままこの品の評価になりそうでした。



  • ラベンダーのブランマンジェ (左)

  • ラベンダーの香りが弱めに付いたブランマンジェの上に、ピスタチオと苺のソースがかけられていました。
    どの素材も味は強くないので、全体があっさりした味でした。

  • ブラウニー (右)

  • 「オパール ショコラ」よりは少し硬めですが、ブラウニーとしては非常に軟らかい仕上がりで、大粒のクルミの食感が目立っていました。
    「オパール ショコラ」よりも甘く、「フォルティッシマ」よりは甘味は弱めでした。



  • プチキッシュ (上)

  • オニオンとベーコン入りです。

  • ハーブラスク (左)


  • サンドウィッチ (右)

  • 「ハム&チーズ」と、「胡瓜&トマト」の2種がセットになってラップで包まれていました。



  • ???? (左)

  • キッシュ品切れ後に登場しました。
    玉葱とハムの味がする、ふにゃっとしたパンみたいな品でした。

  • わらび餅 (右)

  • 「”ラタトゥイユ”」品切れ後に出ました。
    「杏のババロワ」の実演で使われていたわらび餅を単品で出しただけのようです。

    ★フリードリンク
    HOT&ICE コーヒー 紅茶

    総評:

    開始10分前に着き、受付を済ませましたが、それとほぼ同時に開場の案内があり、席まで案内されました。
    すでに会場の準備は整っていたため、席に着いた後すぐにスタートになりました。 案内に多少時間がかかるため、台の混雑はじわじわと増えていく感じで、5分ぐらい経ったときが台周辺の混雑がピークに達しました。
    混雑が解消した15:10くらいに台を見たときには、「フォルティッシマ」「ミルフィーユ ショコラ」は姿を消し、その5分後くらいには「ヴィオレ」も無くなっていました。
    「フォルティッシマ」は開始直後は中央がくり抜かれた円形のものでしたが、15:30くらいに再補充されたものは、直方体の形状でした。
    「ミルフィーユ ショコラ」は15:47に、「ヴィオレ」は15:55に再補充がありました。
    「”ラタトゥイユ”」と「プチキッシュ」は15:50に見たときには、それぞれが最後の写真の代替品になっていました。
    それ以外の品は、滞在した16:10までの間に品切れはありませんでした。
    デザートの種類は多くありませんが、どれもちゃんとした作りで、個性が感じられるものばかりでした。
    ただ、クセがある品が多く、個人によっての当たり、ハズレの評価は大きく分かれそうなので、万人向けとは言い難い内容だった気はします。
    個人的には、ブリュレやきな粉のティラミスなど楽しめた品がありましたので、充分満足できました。
    お皿の片付けはしっかり行われ、デザートに関しての質問も迷うことなく即座に答えてくださったので、サービス面での不満はありませんでした。
    値段は決して安くなく、種類も豊富とは言い難いですが、凝ったデザートが楽しめ、補充も大きな不満を感じないレベルだったので、値段相応に楽しめ、また開催されたら来てみたい、と思える見え良くを持った内容だったと思います。
    会場貸切型デザートブッフェは割高なことが多い、ということを考えれば、そうした分類の中ではわりと良いイベントだったと思います。

    住所 〒162-0825
    東京都新宿区神楽坂2-20-1
    電話番号 03-3267-5548(宴会予約)
    開催日時 2011/8/28
    15:00〜17:00 (受け付けは14:30〜)
    予約
    値段 2800
    制限時間 -
    待ち時間 -
    その他 前金制


     

    洋菓子店コアンドル 【DVD】

    洋菓子店コアンドル 【DVD】

    inserted by FC2 system